2020-11-07 Sat

構造塾の佐藤先生のユーチューブを見ていたら
耐震等級3の家より、実大実験した家の方が強いんですか?
という内容で発信されていました。
その根拠は
実際に実大実験をしているメーカーが、最近増えてきた耐震等級3をとっている工務店と差別化
するために、営業トークをして使っているようです。
実大実験、これは実験場で実際に家を造って、それを実際に揺らしてみて、その性能を検証する
というものですから、
メーカーさんには、「うちは実際に揺らしてみている結果ですから、机上のものとはちがうんですよ。」
というわけ。
で、結果的には
どちらも同じ!! ということ。
そもそも、耐震等級3の計算根拠というのは、いろいろな大学の先生とかが、
実代実験を繰り返しやって、散々耐震性能を検証した結果導き出したもの。
だから
実際には実代実験をしたのと同じこと、だと言うことです。
佐藤さんのYouTubeはこちらから。
メーカーさんの根拠のない営業トークにはくれぐれもご用心を
というお話
スポンサーサイト
2020-11-04 Wed

今県北が大変なことになっています。
津山中央病院でクラスター発生!
勝央町の事業所でクラスター発生!
津山市だけでも54名の患者さん、県北を合わせると100名近くの症例が・・・
これを人口比で現すと
東京なんかでいうと3000人規模の症例とというような恐ろしい増え方。
ですから、上記のように、実質的な緊急事態宣言が津山市から発令されました。
やっぱり県北は田舎だから、そんなに増えないだろう、という油断があったのでしょうか
息吹木の家としては、全員おかげさまでなんともないのですが
この先本当に注意しなければなりません。
皆様もくれぐれもポスターの言うようなことを守って慎重にお過ごしください。
2020-10-01 Thu
先の記事の名称が違いました。全国優良工務店名簿
ではなく
「構造塾」全国業者名簿
が正解です。
訂正してお詫び申し上げます m(_ _)m
2020-04-17 Fri
昨日 新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が全国へ拡大する、という発表がありました。感染者がいるとはいえ、全国的に見れば少ない方である我が岡山県
そんなんだから、なんとなく「大丈夫だろう・・・」的な感じだったのですが
緊急事態宣言がだされると、そうはいきませんね。
というわけで
今後のいろいろな対応について社内で協議していきます。
よろしくお願いいたします。