2014-04-30 Wed
昨日書かせて頂いたとおりHPを一生懸命改訂しております。
ちょっとで済ませるつもりが
あれもいじろう、これも直そう、で大変です。
全てやってしまうのは・・・・・
なかなか難しい状況ですが
一つだけは確実に改訂しました。
それは・・・断熱のところ。
以前のものは、Q値の計算方法だの、地域区分だの
とにかく、教科書でも見ているんじゃあないのか、みたいな感じでした。
そこで、そんなんじゃあ分かるわけない!!
と猛反省して、書き直してみました。
今度は
実体験とか、実データーなどふまえて書いているので、きっと分かりやすいもの
になっているはず・・・・・
是非とも一度読んでください。
こちらからどうぞ!!!!
そして、読んでみての感想
できたらよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
2014-04-29 Tue
世の中はGWに突入しました。そんな世の中の流れとは別に、私たちは仕事です。
今日も今日とて、もちろん仕事。
雨がしっかり降っているので、基礎の仕事もお休み。
ということで、このブログを書いて
HPの手直しをしています。
そうなんです
作ってから大分たっているので、内容的に更新しなければならない部分
元々、誤字脱字だらけの部分・・・(大汗9
内容的に分かりづらい部分
・・・・・・
新入社員さんにもお叱りを受け、一生懸命更新しています。
できあがりがいつになるか・・・・・
頑張ります!!
2014-04-25 Fri
この春は、蒜山の現場、そしてそれに続くのが落合の現場ちょっとの間津山を離れて仕事をさせて頂きます。
その現場をやってくれる職人さんたち
ほとんどみんなが多少遠かろうがやってくれるのですが
色々な事情の中、どうしてもできない人も。
そうすると
当然他の職人さんを探さなければならないのですが
ちゃんといらっしゃいました!!
いい方が!!
それは
地元で土木をやっている中川さん
続きを読む >>
2014-04-23 Wed

昨日は大阪で研修会
野池さんの主催する省エネマイスターの第4回目の勉強会。
いままで研修を重ねてきましたが
今回からが佳境に入っていくところ。
と言うのも
今回から、「1985シミュレーター」というソフトを使っての実践編になるから。
1985シミュレーターというソフト・・・・
こいつは
続きを読む >>
2014-04-20 Sun

この土日
予定はぎっしり!!
まずは新入社員さんの引っ越し。
そして帰ってきて
夕方からOBのお宅の10年目点検。
日曜日は
午前中OY様との打ち合わせ
帰る道中でお元気ですかを配り
3時からは矢掛から来てくださるOBとお会いして、ついでにうちの家の見学
私的なこともありますが、予定はびっしり。
おかげさま・・・なんでしょうか
引っ越しから帰る道中、女房と
「これでここ10年間の間に何遍引っ越ししただろう??」と
指折り数えてみたら・・・
今回で10回目
なんと1年1回は引っ越ししている計算!!
ほんまかいな・・・・
よーこんだけやってきたんじゃ!!
自分で自分を褒めたい!!
そんなショーもない話はいいとして
点検
いつものとおり
屋根裏も、床の下も潜ってきました。
おかげさまで、異常なし!!
大事に使ってくださるお客様にも感謝! 感謝!!
そして
日が変わって
OYさまとの打ち合わせと、地盤調査結果についてのご説明
おかげさまで、きちんと納得していただけました。
そして、そして
OBのお客様は、ご自分のご兄弟を連れてきてくださいました。
これから家を計画しようとされているご兄弟
OBさんもご一緒と言うこともあり、話がはずむ、はずむ
なんか裏話ばっかししてしまいました。
休みなしの日々が続きますが
嬉しいし、楽しいし、まっ、いいいか、って感じで過ごしてます。
ありがとうございました。
今日も感謝! 感謝!! です。
とりとめもない話でごめんなさい。
2014-04-17 Thu

ここのところ本当に天気の良い日が続きます。
今日も今日とて良い天気。
絶好の地盤調査日和(?)です。
OYさまの家は真庭市
造成地ですので、あちらでもこちらでも工事が始まっています。
弊社も工事が始まると、益々にぎやかになりそうです。
で、肝心の地盤調査は・・・・・
・・・・・・・
結果を見ての判断ということで
続きを読む >>
2014-04-10 Thu

津山の名所鶴山公園の桜です。
家族で花見に行ってきました。
今年は、花が長く保っていてくれるおかげで
とてもいい花見ができました。
花見の後は・・・・
やっぱりお酒でしょ!!
続きを読む >>
2014-04-06 Sun
今日はW邸の賢学会でした。賢学会と言っても、WEB告知のみの内見会みたいなもの
一般には全然知らせず、といった状況での開催
予約して頂いた方には、一組を除いてみんな来て頂き
いい賢学会できました。
例によって・・・・
ではないですが、写真をとるの忘れていて(汗)
映像ないですがご勘弁ください。
でも
こうやって予約者のみでやって
お一人お一人とゆっくり話ながらできる賢学会
良いですね!!
珈琲もいただきながら
といった感じもグッドでした。
これからもこんな感じでできたらいいな
って思えました。
そうそう
今日はとても寒い日で、暖房なしでは過ごせないような感じでしたが
賢学会会場は、6畳用のオイルヒーター一つで暖房してました。
暖かくて仕方ない
と言うほどにはならなかったですが
それ一つで、42坪くらいの家が、寒くない状態になったのは・・・
どうでしょう。
ちなみに
ご近所の方は、びっくりされてました。
ご参加頂いた全ての皆様
本当にありがとうございました。m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
2014-04-05 Sat

明日はW邸の賢学会
だというのに・・・
外部では、洗濯物干しのためのデッキを作っています。
いままで、OBのお宅の増築工事をしていて
なかなかできずにいたのですが、賢学会にぎりぎりセーフ
といっても
テラス屋根がまだついていないんですけど・・(汗)
でも
デッキは一応できたので、なんとか形にはなりました。
明日 ご予約頂いていた皆様
よろしくお願いいたします。
今回は、完全予約制ということで
なんか安気にしてしまっていますが、例のごとく“空気感そのもの”を感じにいらしてください。
それだけでも「他の家とは違う!!」と言うことが分かっていただけるものと思います。
ご来場お待ちしております。m(_ _)m